E.Guitarバンド活動への道【シリーズ⑧】
blogネタに困った時に使うシリーズネタ第一弾「E.Guitarバンド活動への道」の第八回です。
先の日曜日は『ANOTHER/HEAVEN』第三回目の練習でした。
前回から数えて二ヶ月ぶりの練習(^^;)。
しかーし、Drum:ちーさんが車故障で来れず!
ドラムレスの練習となりました。
みっちり練習って感じではなかったですが、ドラムレスで数曲をあわせました。
するとオレのギターの弦が切れる!( ゚Д゚)。
考えてみるともうしばらく弦を張り替えていなかったですね。
1年以上になるかもです。。。
オレのメインギターは練習に持って行っているテレキャスターなのですが、
家での練習では昔から使っているサブのテレキャスターを使っています。
ですので、メインギターはスタジオ練習かライブの時しか弾きません(^^;)。
しばらくE.Guitarバンドをやっていなかったので、1年くらい張り替えないことになっちゃった訳です。
「えっ?弦は錆びないの?」
と思う方もいると思いますが、ちょっと一手間で錆を抑えられます。
弦を張り替えた際に指板潤滑剤を塗るんです。
「スムースフィンガー」とか「フィンガーイース」とかの商品名で売っています。
本来は指の滑りをよくする為に使われますが、防錆面でも効果があるんです。
オレは弦を張り替える際はいつも塗るようにしています。
↓せっかくなので練習終了後に全部の弦を張り替えました。もちろんスムースフィンガーも!

これで次回の練習はがんばるぞ!と思いそうですが、、、
メンバーの都合で次の練習は一ケ月後になるそうです(>_<)。
12月にライブが決まったのでそこに照準を合わせている感じです。
このペースだと、あまりスタジオに入らないでライブになりそうですな。。。
まだ曲を覚えられていないので、個人練習でがんばらねばですね。
次回練習には全10曲を覚えて弾けるようにしていきたいと思います。
先の日曜日は『ANOTHER/HEAVEN』第三回目の練習でした。
前回から数えて二ヶ月ぶりの練習(^^;)。
しかーし、Drum:ちーさんが車故障で来れず!
ドラムレスの練習となりました。
みっちり練習って感じではなかったですが、ドラムレスで数曲をあわせました。
するとオレのギターの弦が切れる!( ゚Д゚)。
考えてみるともうしばらく弦を張り替えていなかったですね。
1年以上になるかもです。。。
オレのメインギターは練習に持って行っているテレキャスターなのですが、
家での練習では昔から使っているサブのテレキャスターを使っています。
ですので、メインギターはスタジオ練習かライブの時しか弾きません(^^;)。
しばらくE.Guitarバンドをやっていなかったので、1年くらい張り替えないことになっちゃった訳です。
「えっ?弦は錆びないの?」
と思う方もいると思いますが、ちょっと一手間で錆を抑えられます。
弦を張り替えた際に指板潤滑剤を塗るんです。
「スムースフィンガー」とか「フィンガーイース」とかの商品名で売っています。
本来は指の滑りをよくする為に使われますが、防錆面でも効果があるんです。
オレは弦を張り替える際はいつも塗るようにしています。
↓せっかくなので練習終了後に全部の弦を張り替えました。もちろんスムースフィンガーも!

これで次回の練習はがんばるぞ!と思いそうですが、、、
メンバーの都合で次の練習は一ケ月後になるそうです(>_<)。
12月にライブが決まったのでそこに照準を合わせている感じです。
このペースだと、あまりスタジオに入らないでライブになりそうですな。。。
まだ曲を覚えられていないので、個人練習でがんばらねばですね。
次回練習には全10曲を覚えて弾けるようにしていきたいと思います。
スポンサーサイト